2007年7月28日土曜日

【番外編】大阪観光


大阪はごっつえ~天気。
大阪駅から環状線→地下鉄に乗り換えて、やってきました「海遊館」

夏休みと土曜日で、魚よりも人のほうが多いのではないでしょうか?
チケット買うのも大変です。


「太平洋」水槽
世界最大の魚ジンベイザメと大きな口を開けて向かってきたマンタ♪

 幻想的なミズクラゲ

夏休みには、ぜひ大阪へ!
海遊館 
営業時間 10:00~20:00
入館料 おとな2,000円、小中学生900円、4歳以上400円

大阪弥生会館では、
海遊館の割引入場券1,900円、800円、300円で販売しています。
そのまま入れてとっても便利!お出かけ前にぜひどうぞ。
お問い合わせ:06-6373-1841(フロントまで)

大阪観光のご宿泊は大阪弥生会館が便利です!
宿泊プランはこちらから

2007年7月27日金曜日

たまには京都弥生会館

7月もそろそろ終わり、8月のメインイベント送り火の準備も始まっています。
当日ご宿泊のお客様には、屋上にて五山をご覧いただけます!

↑ここの屋上です。
京都市は建築規制があるので大丈夫ですが、ちょっと確認。

↑大文字                 ↑左大文字          ↑船形

妙法と鳥居形も確認しました。写真は…うまく撮れませんでした。
夜はここだけに火がつくのできれいに見えますよ!!
「妙」は上がちょこっとですが、五山をお楽しみいただける最高のスポットです。
<お問い合わせ> 京都弥生会館 075-841-8411

8階レストラン二条にて夕食をいただきます。

レストランから嵐山にしずむ夕日をご堪能ください。



本日の夕食は、嵯峨遊膳2,000円
お豆腐は、安政年間(1854~64)の創業、嵯峨釈迦堂(清凉寺)のすぐ東にある 「森嘉」のものです。なめらかでつるんとした喉ごしがたまりません。
赤だしと御飯がついてお腹一杯です。ぜひご賞味ください!



京都弥生会館 TEL:075-841-8411
8階レストラン二条

1階レストラン「ソレイユマルシェ」では、ビールフェアを開催中!
ビール飲み放題、2,900円(税サ込)
8月12日まで 17:00~20:30(ラストオーダー)
よろしくお願いします~!

2007年7月24日火曜日

【番外編】滋賀観光

近畿は梅雨があけました。雲ひとつない快晴。

今回はつれづれ京都観光の番外編、滋賀県草津市にある
「草津市立水生植物公園みずの森」にやってまいりました。



芝生も美しい広い園内。
蓮の鉢植えや色とりどりの睡蓮の池に浮かんでいます。
東ゲートからお目当ての蓮群生地へ。


蓮の葉の高さは肩くらいでしょうか。 湖一面に広がる蓮の花。必見です。


青空をバックに。



ロータス館内のアトリウム。熱帯原産の睡蓮がきれいでした。
入口付近にある噴水も涼しげでしょ?
滋賀県、いいですよ。琵琶湖ってすごいな~と思いました。

【おやつ編】
滋賀県守山市にある守山玻璃絵館でペーストリーブッフェ(ケーキ食べ放題)


クラブハリエのバームクーヘンは大人気で、デパートではいつも行列です。
そのバームクーヘンが焼きたてです。おいしい!!
ケーキやキッシュ、パンも揃っていていくらでも食べられそう。
90分の入れ替え制なので、満席になったら次の時間まで待ちます。
今日はぎりぎりセーフ!よかった♪
 
 
JR琵琶湖線草津駅西口より近江鉄道バス「烏丸半島」行き乗車、「みずの森」下車。(約25分)
入館料 300円
夏季期間(7/11~8/20) 午前7時~午後5時(最終入園 午後4時30分)
 
11:00~17:00(受付10:00~)
小学生以上 1,890円
 
滋賀県観光もおまかせ! ご宿泊は京都弥生会館へ。
大阪でのご宿泊は大阪弥生会館へ~。

2007年7月16日月曜日

街は人人人~なので

一乗寺で昼食。野菜はすべて自家菜園の畑から収穫というこだわりのお店へ。トマトに茄子に胡瓜、夏野菜がとてもおいしいです。お昼のコースの〆は、エアコン等で冷えた体を気遣っていただいたハモ雑炊。祇園祭の最中ということもありハモづくしでした。月替わりのお昼2700円。
写真? …すっかり忘れていました。

一乗寺から歩いて世界遺産の下鴨神社へ。

下鴨神社の参道と流鏑馬神事(やぶさめしんじ)馬場をポニー馬車で散歩ができます。京都初というポニー馬車、ちょっと乗りたい。
大人(中学生以上)1000円、子供(4歳以上)500円
<お問い合わせ>
糺の森流鏑馬神事保存会 TEL:075-781-0010


手を洗い、さあ鳥居へと思ったらどしゃぶりに…。
祇園祭の宵山の日はかなりの確率で雨が降ります。参拝に訪れた方みんなで雨宿り。 そしてポニーも雨宿り。残念ながら乗ることができませんでした。
 
平成19年7月27日(金)~30日(月) 4日間は「みたらし祭」です。
土用の丑は、真夏のいちばん体が衰弱する時期。古来、暑気払いといって弱っている体をウナギを食べて元気を回復する風習があります。下鴨神社は、この土用の丑に神事としてみたらし祭をおこないます。お社の下から湧き出す冷水をいただき、心身ともにハライ・キヨメる。こうして神さまから元気をいただくお祭りです。(下鴨神社HPより
午前5時30分~午後10時30分まで
燈明代 200円
 
【おやつ編】
出町柳「出町ふたばの豆餅」をお持ち帰り。

1個 160円
いつもの行列、しかも折り返し(笑)
塩味のきいた赤えんどう豆とやわらかいお餅、甘さ控えめこしあん。
うまいっ!あんこなしの豆餅だけもできるらしいので次回はそれも♪
 
豆餅の賞味期限は当日!ホテルでお茶と一緒にどうぞ。
宿泊は京都弥生会館へ!
 

2007年7月15日日曜日

祇園祭 宵々山

17日の山鉾巡行まであと2日。
宵々山の京都です。

巡行の辻回しの時に削れるのでしょうか。近くで見ると迫力がありますよ。


各山鉾町ではちまきや手ぬぐい、Tシャツを販売。
黒主山では黒にちなんで黒おたべを売っていました。商売上手!!
また、集印帳(写真右は岩戸山)があり、スタンプラリー感覚で32基の山鉾を見て回れます。(捺印100円)


蟷螂山では、カラクリかまきりがおみくじを運んでいました。 1回200円。



釘などの金具を使わず、「縄がらみ」という伝統技法を用いて荒縄だけで組み立てます。


ちょうちんを下から♪


最後はやっぱり長刀鉾。


今年1年の無病息災、厄除けのためにちまきを購入。
ちなみに、長刀鉾に乗って見学することができるのは男性のみ。


17日の山鉾巡行が楽しみですね。
来年の宿泊予約は京都弥生会館でどうぞ!