2007年4月8日日曜日

京都桜だより 其の三


二条城前。とってもインターナショナルなショット。駐車待ちの車と人で大変なことに!(4月8日撮影)二条城へは京都弥生会館が便利♪→ご宿泊予約はこちらから


二条城から道を渡った堀川。平安時代には運河として、また友禅染にも使われてましたが、下水道整備などにもう川は流れていません。しかし、堀川に水流を復活させようという計画により、2010年度くらいにはこの景色が一変する予定。


二条城からちょっと北へ。丸太町通りを東に進むと京都御苑が見えてきます。4月4日~4月8日は春季一般公開がありました。広い御苑内にはたくさんの人!!


<京都御苑>
天気のよい日は散歩に昼寝に(*^_^*) 京都人の憩いの場です。建物の壁に近寄ってはダメですよ。警告とともに警報機が作動!文化財は大切に。


<盧山寺>
京都御苑を東へ。梨木神社(境内に湧き出る「染井の水」は京都三名水のひとつ)をお参りして盧山寺へ。ここは、紫式部の邸宅跡として有名です。
来年2008年は源氏物語が書かれて1000年。楽しみですね。


盧山寺をあとに、京都人的桜スポットへ♪(すぐ近くの大きな交差点は河原町今出川)このあたりは出町柳といいます。鴨川沿いに満開の桜並木が続きます!行列のできる有名な「出町ふたば」の豆餅もすぐ近くですおいしいですよ。





出町柳から「鴨川」を北上。鴨川の両岸に桜並木が続きます。ほんと~にきれいです。



鴨川の東側は桜の枝が目の高さ♪くぐりながら通る場所もあるんです。


桜がず~っと続いているので、場所取りに必死にならなくても大丈夫。ふら~っと来てお弁当を食べて・・・だけでも楽しめます。


反対側に渡りたいと思ったら、飛び石で♪すれ違いには十分注意してくださいね。


北山通の橋から。・・・まだまだ続く桜並木。だいぶ歩きました・・・。


さらに北上!ここは、桜が重なりあうほどの狭い道路。車の交通量も多いので危険です・・・。できるだけ河川敷を。


あまり北上してもキリがないので(笑)今度は鴨川の西側を南下しています。写真は、植物公園の脇にある半木(なからぎ)の道。八重紅しだれはまだ咲き始めなので、来週くらいが見頃かもしれません。満開時にはまさに花のトンネルです。


鴨川を離れ、北大路通りから南下しつつ西、堀川通方面へ。寺之内通に近づくときれいな桜がさいていました。<妙顕寺>ここは日像上人が京都で最初の日蓮宗の道場として創建された由緒あるお寺です。夕方5時、静かな境内にゴーンと鐘が鳴り響きます。


門前のシダレザクラ。


妙顕寺には9つの塔頭(たっちゅう)があります。その中の十乗院では、お釈迦様に甘茶をかけて誕生のお祝いをする仏像が置いてありました。(甘茶のサービスも♪)
(地方によって違うと思いますが) 「甘茶かけましょ のの様に」という幼少の頃の行事を思い出した一日でした。
夕食のご用意もおまかせください。京都弥生会館へ

0 件のコメント: