2007年5月8日火曜日

東山へ行きました

→→
本日は京都弥生会館から30mの地下鉄東西線に乗って東へ東へ
「二条」駅から「東山」駅まで約10分。



琵琶湖疏水か引いている白川です。柳の新緑がまぶしい季節です♪白川にかかる橋、「一本橋」通称:行者橋です。
---------------------------
この橋は、比叡山の阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者が粟田口の尊勝院の元三大師に報告し、京の町に入洛するとき最初に渡る橋であり、行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。また、江戸時代、この橋を粟田祭の剣鉾が差して渡る「曲渡り(曲差し)」が呼び物でもあった。
---------------------------
と書いてあります。京都のお菓子「阿闍梨餅(あじゃりもち)」・・・おいしいですよ(#^.^#)


このまま川沿いを散歩していくと、知恩院や、サスペンスドラマやテレビによく出てくる有名な「辰巳大明神」や巽橋のある場所へ出てきます。祇園です。ここも桜シーズンの後の柳がきれいですね。しかし、今回は東山駅よりもさらに東、「蹴上」駅へも行ってみました・・・


「蹴上」駅まできた目的は、蹴上浄水場のツツジ。一般公開は4日間だけ。お土産にと「水」をいただきました。さすが浄水場!もりもりときれいなツツジが満開です。




「蹴上」へ来たなら、南禅寺にも行きましょう!!


南禅寺は、臨済宗・南禅寺派の総本山です。 南禅寺ホームページ
1888(明治21)年に建築された水路閣。橋上を琵琶湖疏水の支流が流れています。赤レンガや、13の橋脚が形づくる大小のアーチが風格を感じます。ここもドラマでよく使われますね。

散歩がてら、平安神宮へも行きました。
平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。大鳥居が鮮やかです。
神苑拝観料大人600円・小人300円
京都の初夏を満喫したら地下鉄「東山」駅から「二条」へ戻りましょう!!
京都でのご宿泊は京都弥生会館へ

0 件のコメント: